ついにがやがや門も建物工事から、家具等を制作する工事に移行しています!完成が楽しみです(^^)
朝礼!今日も一日おねがいします。
これは棚を作成中の様子。ランダムなかっこよさを模索しながら作ります。
デザインと、構造的な安定さを考えながら棚板の配置を検討中…
「あの板はもうちょっとみぎじゃない?」「いや、左の方が…」こだわりの検討は続きます^^
棚板はこの二人がきりだしました!
棚の仮組。最終的な配置が決まったようです^^
二階の棚も同じでデザインで作ります。
外壁は、柱のペイントを行いました!蘇っていきます(^^)
格子もぺいんと!
ペインターのたくちゃんをアップで!
村田君はメイン入り口のひさしを作ってます。
ひさしができたらそこを足場に辻がペイント^^なんかこっけいやなぁ笑
こっちは、屋根と壁の隙間埋め。とび的な工事もこなします。
今日は商工会の方にも来て頂きました。これは畳をどうするか打ち合わせをしているところです。
みんな待望の昼ご飯タイム!今日は豚汁とおから、おひたし、納豆とネギの薄揚げ包み焼き^^おいしかった!吉村さん、濱地さん、いつも昼食感謝致します。
こっちは前日に作成したテーブルの天板にニスを塗装しています。
脚と仮組みするとこんな感じ!いいね!^^
棚も無事完成しました!こっちもいいね!^^
施工のあとは、落ち葉と、藁と、端材で焼き芋!地域の人が立ち寄って下さり、火の着け方を教えてくれました!
うんめぇー^^なまいちゃん。
最近は寒いので、みんなで火を囲んで施工後の休憩をしました。焼き林檎、焼き芋、焼きじゃが、どれも最高においしかったです^^みなさんお疲れ様!
0 件のコメント:
コメントを投稿